楽天モバイルに変えてみたら、、、ちょっとスマホ離れできそう。
2019.11.7
前々から気になっていたシムフリーに移行しました。
今回は楽天ポイントも効率よく貯めるために楽天モバイルに。

ダイヤモンド会員なので一年間は月14ギガで3900円、通話はアプリ使って無料。
家にWi-Fi引いてないので繋がりが悪い時間帯もあるようですが、動画も基本見ないし、スマホに依存し過ぎてる生活の気もするので、、、この際少々不便になった方がとも。
それに、スマホから出てる電磁波は電源が入ってる限り画面が露出していれば出ており、肌の一番下の皮下組織にまで影響を及ぼしています。海外ではBluetooth通話が当たり前、子供への年齢制限をかけている国も!
寝る時にも脳に影響を与えるので1メートルくらい離して寝たほうが良いそうですよ。
使ってみると、基本的には変わらないし、繋がりにくい時間帯あるものの、最初から分かっているのでイラっともせず生活できてます。便利でなくてはならない物になってますが、心身ともに悪い影響のない程度で使いたいものです^ ^
今回は楽天ポイントも効率よく貯めるために楽天モバイルに。

ダイヤモンド会員なので一年間は月14ギガで3900円、通話はアプリ使って無料。
家にWi-Fi引いてないので繋がりが悪い時間帯もあるようですが、動画も基本見ないし、スマホに依存し過ぎてる生活の気もするので、、、この際少々不便になった方がとも。
それに、スマホから出てる電磁波は電源が入ってる限り画面が露出していれば出ており、肌の一番下の皮下組織にまで影響を及ぼしています。海外ではBluetooth通話が当たり前、子供への年齢制限をかけている国も!
寝る時にも脳に影響を与えるので1メートルくらい離して寝たほうが良いそうですよ。
使ってみると、基本的には変わらないし、繋がりにくい時間帯あるものの、最初から分かっているのでイラっともせず生活できてます。便利でなくてはならない物になってますが、心身ともに悪い影響のない程度で使いたいものです^ ^